大阪で「EC用の白抜き商品写真をきれいに揃えたい」「ブランドの世界観に合う背景でイメージカットを撮りたい」と考えた時、強い味方になるのが“物撮り(商品撮影)に強いレンタルスタジオ”。本記事では、アマチュア〜商業カメラマンの双方に役立つよう、スタジオの選び方 → 予約・準備 → 撮影当日の進め方 → 仕上げまで、実務に直結するノウハウを一気通貫で解説します。大阪市内の実在スタジオの具体名・特徴も掲載し、はじめてでも迷わない道標を用意しました。

目次
1. まずは「物撮りスタジオ選び」の考え方
物撮りは、光(ライティング)と背景のコントロールが命。スタジオ選定では次の7要素をチェックしましょう。
- 背景の選択肢
- 白ホリ/黒ホリ、紙背景(幅2.7m前後が一般的)、テクスチャ壁、石・木などの質感背景。
- カラーバック紙の色数は世界観づくりの武器。多色対応のスタジオは撮影効率が上がります。ポムスタは「関西最多級26色」のカラーバック紙を謳っています。 pommestudio.com
- 光の自由度
- ストロボが使えるか、定常光はあるか、天井高やバトンの有無で「トップライト」「大きな拡散」が組めるか。
- 自然光スタジオは“抜けの良い”空気感やナチュラルな陰影が得意。A8 LUZZ STUDIOやhaus402は南向き・大窓からの自然光が魅力です。 A8 LUZZ STUDIO|大阪市西区堀江|レンタル撮影スタジオ+1
- スペースと搬入性
- 大型商品の場合は白ホリの広さ・天井高・搬入口やリフト・駐車場まで要確認。studio shirobako 1stは横幅10m・天井高5.5m、電動昇降バトン・背景紙巻取装置・大型リフト・無料駐車場2台(要予約)など、物量のある案件に向きます。 shirobako.photos
- 設備・備品の充実度
- 背景紙の常備色、スタイリング台(天板)、撮影台、商品固定用クランプ、観葉小物、スモークや風(必要なら)、アイロン・スチーマー、メイクスペースなど。
- LUZZ STUDIOは背景紙や家具小物の運用記事・料金ページを公開しており、事前イメージが作りやすい点がメリット。 LUZZ STUDIO|大阪|レンタル撮影スタジオ+1
- アクセスとロケーション
- 都心至近・駅近はスタッフやモデル、クライアントも呼びやすい。西中島南方(御堂筋線)・南方(阪急)至近のPhoto studio Crit Labは徒歩1〜3分、新大阪からも徒歩圏でアクセス良好です。 スペースマーケット
- 料金形態と時間帯
- スチール/ムービー同一料金か、時間帯別料金か、最低利用時間、延長可否、背景紙カット費、清掃・原状回復の範囲。LUZZ STUDIOは商用・個人・スチール・ムービー同一料金で、日中と早朝・夜間の時間帯で料金が分かれます。 LUZZ STUDIO|大阪|レンタル撮影スタジオ
- サポート体制
- 初心者へのレクチャー、機材の使い方説明、下見(ロケハン)の可否、搬入出時のスタッフ対応など。Crit Labは“初心者にもやさしい”ことを打ち出しており、はじめての物撮りにも組みやすい運用です。 スペースマーケット
2. 大阪の「物撮り向き」実在スタジオ(厳選)
※掲載情報は記事執筆時点の公開情報をもとに要約。最新の詳細・料金は各公式サイト・予約ページでご確認ください。
(1) Photo studio Crit Lab(大阪・西中島)
白ホリ×自然光×駅近のバランスが秀逸。南方駅1分/西中島南方3分/新大阪8分で、少人数〜小物・アパレルの物撮りに好適。Spacemarket掲載の料金レンジも参考になります(¥1,995〜/h〜)。公式サイトでは設備や雰囲気が確認可能。
- 立地・基本情報:大阪市淀川区西中島3-16-17/25㎡/少人数想定。
- 公式サイト(特徴):アマ〜セミプロまで使いやすい/白ホリ・自然光/機材レンタル/メイクスペース。 crit-photo.com
(2) studio shirobako 1st / 2nd(新大阪・淀川)
大型白ホリと電動バトン、背景紙設備、大型リフト・駐車場など、スケール撮影に強い。大型家具・家電、集合カット、ムービーも視野に万能型。
- 会社・所在地:大阪市淀川区木川西1-4-17(T&Mビル2F/3F)。 shirobako.photos
- 1stの規模:横幅10m×奥行14m(白ホリ8.5m)×天高5.5m、電動背景紙巻取。 shirobako.photos
(3) A8 LUZZ STUDIO(南堀江)
南向き大窓の自然光と木壁・モールディング壁などのデザイン背景が強み。イメージカット・ブランドビジュアルの撮影に好相性。料金・背景紙の運用情報が丁寧に公開されていて、案件設計がしやすいのも◎。
- 自然光・背景の特徴:南向きで明るい/モダン背景が複数。 A8 LUZZ STUDIO|大阪市西区堀江|レンタル撮影スタジオ
- 料金の透明性:時間帯別の明示あり、同一料金ポリシー。 LUZZ STUDIO|大阪|レンタル撮影スタジオ
- 背景紙運用の解説記事:色数・幅など具体情報を公開。 LUZZ STUDIO|大阪|レンタル撮影スタジオ
(4) haus402(西区)
ライフスタイル空間×自然光で、「生活文脈に商品の魅力を溶け込ませる」タイプのインテリア・日用品・アパレルのイメージ撮影に好適。LUZZ系列。
- コンセプト・特長:自然光/白壁・無垢材・家具付き空間/企業用途に対応。 haus402(ハウスヨンマルニ)
- 商品撮影の具体事例や紹介記事あり。 haus402(ハウスヨンマルニ)
(5) ポムスタ(東淀川・上新庄)
白ホリ×黒ホリ×自然光×背景紙26色の“多機能”型。カラーバリエーションでシズルや世界観を量産したいときに重宝。少人数貸切でコスパも良好。 pommestudio.com
(6) INNOCENT STUDIO(難波エリア)
多目的レンタル撮影スタジオ。EC商品撮影にも対応し、ポートレートやウェディングなど用途の幅が広い。難波アクセスの利便性は案件段取りで効きます。 イノセントスタジオ
(7) 撮影スタジオクオリア(大阪平野・ブライトスタジオ)
白ホリ+背景紙オプションなど、実用的な物撮りニーズを押さえた構成。白キューブを使った明るい作例もイメージしやすい。 クオリア
他にも日本橋のココスタジオなど、難波〜日本橋圏で使いやすい選択肢もあります。吹き抜け構成・複数部屋があり、応用の利く空間づくりが可能です。 ココスタジオ
3. 失敗しない「予約〜準備」フロー(テンプレ付)
Step 1:要件定義(共有シートの雛形)
- 目的:EC白抜き/LP用イメージ/SNS運用/パッケージ提案 など
- 優先指標:色再現>解像>量産速度 など
- カット種:正面・背面・45°・俯瞰・斜め俯瞰・ディテール
- 背景:白/黒/カラー(PMS/HEX指定)/テクスチャ
- 光:ハード/ソフト、自然光/人工光、反射(艶物)対策
- 納品仕様:長辺px・解像度・プロファイル(sRGB推奨)、ファイル名規則、切り抜き有無
- 持込:アイロン・シワ取り、両面テープ、釣り糸、グルーガン、汚れ落とし、撮影台 天板、ケント紙
- 当日体制:撮影/スタイリング/レタッチ/ディレクション/クライアント立会い有無
Step 2:スタジオ選定
- 背景紙常備色・白ホリの状態を確認(紙の残量・汚れ)。ポムスタのように色数が多いスタジオは配色試行が速い。 pommestudio.com
- 自然光狙いは方位・時間帯を明記。A8 LUZZやhaus402は南向きの大窓で日中が明るい。 A8 LUZZ
- 大型案件はshirobako 1stのような広大な白ホリ+搬入性を優先。 shirobako.photos
Step 3:事前確認(ToDo)
- 背景紙カット費・汚損費、最低利用時間、延長、早朝/夜間料金(LUZZは時間帯別)を確認。 LUZZ STUDIO|大阪|レンタル撮影スタジオ
- 備品リスト(スタイリング台、クランプ、脚立、トレーシングペーパー、ディフューザー)
- 搬入動線(エレベーター寸法/駐車)と近隣の調達先(無地板・養生・工具)
- ネット回線(リモート立会い・テザー転送)
- ロケハン可否(15〜30分で立会い確認できると安心)
Step 4:絵コンテ・試写
- ラフ:1商品あたり決定カット3〜5+差分(角度/影バリエ)
- 試写:白基準板とグレーカードで露出・WB合わせ/ミラーカードで反射制御
- 命名規則:SKU_角度_背景_通番.JPG(例:ABC123_F45_WHT_01)
4. 物撮りライティング「基本の型」5パターン
- 白抜き基礎(EC鉄板)
- 大型ソフトボックスを左右どちらかから45°、反対側にレフ。上から俯瞰ディフューズで影を薄く。脚切れ防止に水平厳守。
- 透明・反射物はテント状ディフューザーで“映り込みを面で整える”。
- マット質感の立体感出し
- 片側サイド気味のハード寄りメイン+反対側レフ弱、後方からエッジライト。素材の凹凸を活かす。
- 金属・グロスの艶出し
- 黒レフ(黒ケント)で輪郭に黒の写り込みを作りメリハリ。面光源は斜めから長いハイライトを引く。
- フード/シズル
- 背後からの逆光定常光+正面レフでみずみずしさ。湯気は加湿器や湯気用綿でコントロール。
- 自然光イメージ
- 南向き窓の拡散逆光にテーブルセット。カーテンorトレペで光を面化、手前から薄レフで目を入れる。
- 自然光重視のA8 LUZZ STUDIO/haus402の空間特性が活きます。 A8 LUZZ STUDIO|大阪市西区堀江|レンタル撮影スタジオ+1
5. 被写体別:準備と撮影のコツ(チェックリスト付)
小物アクセ・雑貨
- 指紋・埃対策:手袋・ブロア・クロス必須。
- 微調整具:ミュージアムワックスやグルーガンで固定。
- スケール感:比較小物を配する場合はブランド世界観と整合性を。
アパレル・布
- シワ取り:スチーマーとアイロン、アタリ防止のアタッチメント。
- 吊りor畳み:EC仕様はフラットレイ(真俯瞰)も人気。
- 色再現:色見本をワンカット入れておき、レタッチで参照。
コスメ・ボトル
- ハイライト設計:長い面の写り込みで高級感。反射角を固定してブレを防ぐ。
- 液体:とろみを見せたい場合は傾斜台やフェイク液も検討。
家電・大型雑貨
- 搬入サイズ・重量と電源容量を事前確認。shirobakoの広大白ホリ+リフトは強力。 shirobako.photos
6. 当日の進行オペレーション
- 設営(30〜60分):背景紙保護の養生、床の反射・色被りチェック。
- 露出・WB基準作り:グレーカード・カラーチェッカーで基準ショットを最初に1カット。
- テザー撮影:クライアント立会い時はチェック用モニタを別置き。
- 決定プロセス:各カットごとに撮影→確認→承認のログを残し、差し替え・再撮防止。
- 撤収:背景紙カット部の精算ルール、原状回復の範囲を順守(事前確認が肝)。LUZZのように公開ポリシーが明快なスタジオは安心。 LUZZ STUDIO|大阪|レンタル撮影スタジオ
7. 仕上げ・納品テンプレ
- レタッチ方針:ホコリ除去→形状修正→色合わせ→白背景レベル調整(RGB同値で白飛びしすぎない)。
- 書き出し:sRGB・長辺3000〜4000px(EC想定)、WebP/JPEG、ICC埋め込み。
- ファイル命名:SKU_カット_背景_通番、CSV台帳と突き合わせ。
- 差し戻し運用:再現NG・リテイクはどの光設定・距離で撮ったかを記録しておくと復元が容易。
8. 予算別・ケース別のおすすめ戦略
- 〜¥3,000/h台でとにかく数を稼ぐ
- 少人数貸切・駅近・コンパクトな空間で効率重視。Crit Labのように駅至近・初心者フレンドリーな運用だと段取りが組みやすい。
- ¥5,000〜¥12,000/hで世界観を作り込み
- LUZZ/haus402の自然光+背景演出を活かし、SNS/LPのイメージカットを集中制作。 A8 LUZZ
- 大型案件/チーム撮影
- shirobako 1stクラスの広さ・搬入性・駐車で安全・スピードを両立。 shirobako.photos
- カラー展開・バリエ量産
- ポムスタの26色背景紙で一気にパターン化。季節・限定色のキャンペーン撮影に。 pommestudio.com
9. 参考:大阪の“物撮り”関連リソース(制作会社系)
- LUZZ STUDIO(制作・出張撮影):商品撮影の事例・解説記事を多数公開。撮影代行の相談口としても心強い存在。 ラズスタジオ
10. よくある失敗と回避策
- 色が合わない:基準ショット(グレーカード)を最初に必ず撮る。現像時に参照。
- 反射で汚く見える:黒レフで縁を締める、面の写り込みをデザインする。
- 自然光が弱かった:時間帯の再確認、必要なら定常光orストロボに切替。
- 背景紙が足りない/汚れた:予備ロールとカット費の確認、床は養生。
- 時間オーバー:優先カットを冒頭に確保、撤収バッファ15分。
- 搬入で詰む:エレベーター寸法・駐車・台車可否は予約時に確認。大型はshirobako級を選ぶ。 shirobako.photos
11. まとめ|初心者こそ「準備7割・実行3割」
- 要件定義→スタジオ選定→試写→当日運用→仕上げを定型化すれば、**初回から歩留まり良く“使える物撮り”**が量産できます。
- 大阪は駅近・小規模で機動力のあるスタジオから、大型白ホリで本格的なセットまで選択肢が豊富。
- Crit Lab(西中島)、A8 LUZZ/haus402(南堀江・西区)、studio shirobako(淀川)、ポムスタ(東淀川)など、案件の目的・規模・世界観に合わせて使い分けるのが最短ルートです。
付録:当日持ち物チェックリスト(コピペOK)
- 撮影:ボディ/標準〜中望遠/マクロ/予備バッテリー/テザー機材/三脚
- 光:ストロボ/定常光/ソフトボックス/ストリップ/トレペ/黒白レフ/フラッグ
- 背景:背景紙(予備ロール)/アクリル板(反射用)/養生テープ/紙管
- スタイリング:両面テープ/グルーガン/ミュージアムワックス/ピン/釣り糸
- クリーニング:ブロア/ダスター/マイクロファイバー/綿棒/手袋
- メンテ:スチーマー/アイロン/ハサミ/カッター/メジャー
- 品質管理:グレーカード/カラーチェッカー/色見本
- その他:延長コード/タップ/ガムテ/脚立/軍手/養生シート